
渡辺源四郎商店
洞爺丸ものがたり
作・演出:畑澤聖悟
1月30日-31日 青森公演
渡辺源四郎商店しんまち本店 2階稽古場
ドラマターグ:工藤千夏
舞台美術:山下昇平 舞台監督:中西隆雄音響:藤平美保子 照明:中島俊嗣
制作:秋庭里美 奈良岡真弓
プロデュース:佐藤誠
映像制作:アップルビジョン(高坂美範 溝江祐輔)
配信スタッフ:ぱやらぽ葛西薫
宣伝美術:工藤規雅渡辺佳奈子
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

朗読劇
千葉県文化会館
山本周五郎
おもかげ抄
芥川龍之介
蜘蛛の糸
2月11日
照明:古宮俊昭
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

境港シンフォニーガーデン
1月17日
鳥栖市民文化会館 小ホール
1月23日
声を聞こう
雪の女王
演出:生田みゆき
照明:中島俊嗣
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

加藤健一事務所
東京芸術劇場プレイハウス
ドレッサー
2月26日-28日
作:ロナルド・ハーウッド
訳:松岡和子
演出:鵜山仁
美術:石井強司 照明:古宮俊昭
音響:秦大介 衣装:加納豊美
ヘアメイク:馮啓考
舞台監督:畑崎広和 高崎芳秀
制作:加藤健一事務所
宣伝美術:市川きよあき事務所
宣伝写真:石川純
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

劇団昴 ザ・サード・ステージ
シアターグリーン
BOX in BOX THEATER
プカプカ漂流
1月20日-24日
作:中島敦彦
演出:北村総一郎
美術:長田佳代子 照明:宮永綾佳
音響:藤平美保子 衣装:磯辺万沙子音楽:橋田美穂 歌唱指導:笈沼甲子ギター指導:堀田篤
方言指導:桑原良太・磯辺万沙子
演出助手:須々田浩伎
舞台監督:田徳真尚・樹廉次郎
舞台監督助手:遠藤鮎喜・宮崎貴宣
宣伝美術:真家亜紀子
映像:株式会社ホワイトホール
票券:茂在眞由美
制作:劇団昴ザ・サード・ステージ
磯辺万沙子
協力:J.CLIP
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ
公演終了しました!!

太鼓芸能集団 鼓童
文京シビックホール 大ホール
鼓
12月17日-20日
演出:船橋裕一郎
照明:増子顕一
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

劇団昴
東京芸術劇場 シアターウェスト
アルジャーノンに花束を
12月17日-20日
原作:ダニエル・キイス
脚色・演出:菊池准
美術:伊藤重弘 照明:増子顕一
衣装:中村由妃子 音楽:上田亨
音響:藤平美保子 振付:神崎由布子
演出助手:小松原宏太
舞台監督:井上卓
絵:小沢さかえ
宣伝美術:真家亜紀子
制作:劇団昴
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

劇団東演
東演パラータ
霞晴れたら
11月3日-15日
作・演出:ふたくちつよし
美術:乘峯雅寛 照明:石坂晶子
音響:藤平美保子 衣装:有島由生
宣伝美術:大下詠子
舞台監督:相川聡
制作:横川功

劇団文化座
スペース・ゼロ
炎の人
2月20日-29日
作:三好十郎
演出:鵜山仁
美術:乘峯雅寛 衣裳:岸井克己
音楽:高崎真介 照明:古宮俊昭
音響:齋藤美佐男 舞台監督:金安凌平
宣伝美術:司修 演出助手:姫路実加
制作:国広健一・小林悠記子
企画。製作:劇団文化座
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

渡辺源四郎商店
どんとゆけ
作・演出:畑澤聖悟
だけど涙が出ちゃう
作・演出:工藤千夏
1月12日-19日 青森公演
渡辺源四郎商店しんまち本店 2階稽古場
1月23日-26日 東京公演
こまばアゴラ劇場
2月8日-9日 香川公演
四国学院大学ノストスタジオ
音響:藤平美保子 照明:中島俊嗣
舞台美術・宣伝美術写真:山下昇平
舞台監督:中西隆雄
宣伝美術:工藤規雄・渡辺佳奈子
プロデュース:佐藤誠
制作:秋庭里美・佐藤宏之・木村知子・
奈良岡真弓
舞台監督助手:山下由美子・末安寛子・
工藤和嵯
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ
地方公演
・劇団東演”マクベス”
・劇団NLTプロデュース”幸せの雨傘”
・劇団民藝”熊楠の家”
・加藤健一事務所”ドレッサー”