
太鼓芸能集団 鼓童
文京シビックホール 大ホール
翔走
12月20日-24日
演出:阿部好江
照明:増子顕一

劇団昴ザ・サード・ステージ
Pit昴
イエルマ
10月6日-15日
作:フェデリコ・ガルシーア・ロルカ
翻訳・上演台本:田尻陽一
演出:金澤菜乃英
美術:岡田志乃 照明:古宮俊昭
音響:藤平美保子 音楽:寺田テツオ音楽助手:北村友佳 衣装:藤田友
振付:明羽美姫 歌唱指導:笈沼甲子舞台監督:三輪学
舞台監督助手:砂田佑樹・葛西佳貴・
工藤凪紗 票券:茂在眞由美
宣伝デザイン:真家亜紀子
版画:コマツソウルカッター
企画制作:劇団昴ザ・サード・ステージ 磯辺万沙子
協力:青年座
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

劇団民藝
ローズのジレンマ
作:ニール・サイモン
訳:長木彩
演出:田中麻衣子
9月22日-10月1日
紀伊国屋サザンシアター
装置:土岐研一 照明:中島俊嗣
衣装:宮本宣子 音楽:邦弘和毅
効果:岩田直行 舞台監督:中島裕一郎
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

西瓜糖
小劇場B1-下北沢
いちご
9月21日-27日
作:秋之桜子
演出:加納幸和
音楽:坂本朗 照明:中島俊嗣
音響:斎藤裕喜 衣装:上岡紘子
演出助手:小出侑門
舞台監督:阿部健
舞台監督助手:藍川メリル
動画制作:松本淳市 写真:横田敦史宣伝美術:オザワミカ
宣伝ヘアメイク:畑中喜代子
制作:菊池美代子・渋井千佳子・
大川陽子
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

オペラシアターこんにゃく座
浮かれのひょう六機織唄
台本:若林一郎
作曲:林光
演出:大石哲史
9月7日-10日
俳優座劇場
美術:池田ともゆき 衣装:宮本宣子
照明:成瀬一裕 振付:山田うん
舞台監督:久寿田義晴
演出助手:城田美樹 音楽監督:萩京子
宣伝美術:森英二郎(絵・題字)
小田善久(デザイン)
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

劇団昴
東京芸術劇場シアターウエスト
親の顔が見たい
8月30日-9月3日
作:畑沢聖吾
演出:黒岩亮
美術:柴田秀子 照明:古宮俊昭
衣装:竹原典子 音響:藤平美保子
舞台監督:井上卓
宣伝美術:真家亜紀子 写真:梅原渉
制作:劇団昴
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ
公演終了しました!!

劇団東演
月光の夏
原作・脚本:毛利恒之
演出:鈴木完一郎/原田一樹
8月14日-15日
北沢タウンホール
照明:鵜飼守 音響:高橋巌
舞台監督:原野寛之 制作:横川功
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

劇団民藝
善人たち
作:遠藤周作
演出:小笠原響
8月3日-13日
劇団民藝稽古場
装置:松岡泉 照明:石坂晶子
衣装:宮本宣子 効果:岩田直行
舞台監督:深川絵美
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

劇団NLT
ザ・フォーリナー
作:ラリー・シュー
翻訳:小田島恒志
演出:グレッグ・デール
8月2日-6日
池袋シアターグリーンBOXinBOX
美術:松野潤 照明:宮永綾佳
音響:小林史 衣装:伊藤早苗
舞台監督:竹内一貴 制作:劇団NLT

せたがやこどもプロジェクト2023
この子たちの夏
1945・ヒロシマ ナガサキ
構成・演出:木村光一
8月5日-6日
シアタートラム
装置:石井強司 照明:古宮俊昭
効果:深川定次 演出補:シライケイタ
舞台監督:井川学
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

加藤健一事務所
下北沢・本多劇場
ジン・ゲーム
6月29日-7月9日
作:D.L.コバーン
訳:吉原豊司
演出:小笠原響
美術:乘峯雅寛 照明:古宮俊昭
音響:秦大介 衣装:竹原典子
ヘアメイク:馮啓考
舞台監督:笹原久義
制作:加藤健一事務所
宣伝美術:市川きよあき事務所
宣伝写真:石川純
宣伝衣装:田中舞(竹下景子)
宣伝ヘアメイク:及川英子(竹下景子)
トランプイラスト:渡辺裕美
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

T-PROJECT
赤坂RED/THEATER
『人間狩り』+『改札口』
5月16日-21日
作:筒井康隆
演出:田中正彦
美術:深川絵美 照明:古宮俊昭
音響:藤平美保子
舞台監督:内田潤一郎
宣伝美術:宇佐見輝
宣伝美術:岡部敏明 受付:武井和美
アンダー:永松昌輝/飯ケ谷泰也
制作担当:朝倉佐知
企画・制作:T-PROJECT・田中正彦
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

劇団昴
Pit昴
WE HAPPY FEW
われら幸運な少数
5月20日-6月4日
作:イモジェン・スタッブス
訳:芦沢みどり
演出:千葉哲也
美術:松岡泉 照明:増子顕一
衣装:竹原典子 音響:藤平美保子
演出助手:三上陽 舞台監督:三輪学
宣伝美術:真家亜紀子
制作:劇団昴
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

劇団文化座
俳優座劇場
母
5月5日-14日
原作:三浦綾子
脚本:杉浦久幸
演出:鵜山仁
音楽:高崎真介 美術:乘峯雅寛
衣装:石井克己 照明:古宮俊昭
音響:原田耕児 宣伝美術:司修
舞台監督:鳴海宏明
演出助手:小谷佳加
制作:国広健一 小林悠記子
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

渡辺源四郎商店
千里眼
作・演出:工藤千夏
5月7日-月10日
ザ・スズナリ
音響:藤平美保子 照明:中島俊嗣
舞台美術・宣伝美術イラスト:山下昇平
舞台監督:中西隆雄
宣伝美術:(グリフ)工藤則雄+渡辺佳奈子
プロデュース:佐藤誠
監修:畑沢聖吾
演出助手補:福島朋也
制作:渋井千佳子 秋庭里美 木村知子
奈良岡真弓 福島朋也 齋藤碧彩
舞台監督助手:山上由美子 白石恭也
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

渡辺源四郎商店
空に菜の花、地に鉞
作・演出:畑澤聖悟
5月2日-月5日
ザ・スズナリ
音響:藤平美保子 照明:中島俊嗣
舞台美術・宣伝美術イラスト:山下昇平
舞台監督:中西隆雄
宣伝美術:(グリフ)工藤則雄+渡辺佳奈子
プロデュース:佐藤誠
ドラマターグ・演出助手:工藤千夏
演出助手補:福島朋也
制作:渋井千佳子 秋庭里美 木村知子
奈良岡真弓 福島朋也 齋藤碧彩
舞台監督助手:山上由美子 白石恭也
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

劇団1980
越後訛り節
作:藤田傳
演出:山本隆世
3月25日-29日
東京芸術劇場 シアターウエスト
装置:小林岳小林岳郎 照明:増子顕一 音響:齋藤美佐男 音楽:諏訪創
衣装:佐々波雅子 殺陣:佐藤正行
舞台監督:西條義将 写真:宮内勝
撮影:コラボニクス 制作:柴田義之
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

劇団俳小
マギーの博物館
原作:シェルドン・カリー
脚本:ウェンディ・リル
翻訳:吉原豊司
演出:菊池准
3月3日-月12日
サンモールスタジオ
舞台美術:伊達一成 照明:増子顕一 音響:藤平美保子 音楽:上田亨
衣装:イカラシヒロコ 殺陣:大川原直太演出助手:井上昇 舞台監督:保坂康幸
宣伝美術:武田恒司 制作:駒形亘昭
主催:株式会社劇団俳小
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ
地方公演
・劇団東演”獅子の見た夢”
・文学座”虞美人草”
・文学座”五十四の瞳”
・NLTプロデュース”OG”
・加藤健一事務所”サンシャインボーイズ”