
太鼓芸能集団 鼓童
浅草公会堂
いのち もやして
6月22日-25日
演出:池永レオ遼太郎
照明:増子顕一

加藤健一事務所
下北沢・本多劇場
グッドラック、ハリウッド
3月29日-4月9日
作:リー・カルチェいむ
訳:小田島恒志
演出:日澤雄介
美術:乘峯雅寛 照明:古宮俊昭
音響:秦大介 衣装:竹原典子
ヘアメイク:馮啓考
舞台監督:畑崎広和
制作:加藤健一事務所
宣伝美術:市川きよあき事務所
宣伝写真:石川純
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

劇団昴付属養成所
Pit昴
フツーの生活 沖縄編
2月15日-19日
作:中島淳彦
演出:磯辺万沙子
特別演技指導:北村総一朗
美術:岡田志乃 照明:古宮俊昭
音響:藤平美保子 衣装:竹原典子
歌唱指導:笈沼甲子 方言指導:山田梅三線指導:高橋慧 舞台監督:三輪学
演出助手:山田梅・高橋慧
制作:劇団昴付属養成所

劇団文化座
俳優座劇場
炎の人
1月11日-18日
作:三好十郎
演出:鵜山仁
音楽:高崎真介 美術:乘峯雅寛
衣装:石井克己 照明:古宮俊昭
音響:齋藤美佐男 映像:浦島啓
舞台監督:鳴海宏明
制作:国広健一 小林悠記子
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

大阪松竹座劇場100周年記念
令和5年1月公演
坂東玉三郎X鼓童 初春特別公演
幽玄
1月5日-28日
照明:増子顕一
公演終了しました!!

文学座
文学座アトリエ
文、分、異聞
12月3日-15日
作:原田ゆう
演出:所奏
美術:袴田長武 照明:中島俊嗣
音楽:芳垣安洋・高良久美子
音響:藤田赤目 衣装:伊藤早苗
振付:木皮成 舞台監督:寺田修
制作:友谷達之・田中雄一朗
宣伝美術:藤尾勘太郎

劇団昴
ざ・こうえんじ1
クリスマスキャロル
12月1日-11日
原作:チャールズ・ディケンズ
脚色:ジョン・モーティマー
訳:石川麻衣
台本・演出:菊池准
音楽:上田亨 美術:根来美咲
照明:古宮俊昭 衣装:中村祐妃子
音響:藤平美保子 歌唱指導:片桐雅子
振付:神崎由布子
舞台監督:道場禎一 絵:堀内恭司
宣伝美術:真家亜紀子
制作:劇団昴
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

劇団東演
俳優座劇場
獅子の見た夢
11月20日-27日
原作:堀川惠子
脚本:シライケイタ
演出:松本祐子
美術:石井強司 照明:中島俊嗣
音響:山北史郎 衣装:有島由生
お神楽指導:おかめ会・社中
舞台監督:相川聡 制作:横川功
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

東京二期会オペラ劇場
日生劇場
天国と地獄
11月23,24,26,27日
指揮:原田慶太楼
演出:鵜山仁
美術:乘峯雅寛 衣装:原まさみ
照明:古宮俊昭 振付:新海絵理子
合唱指導:根元卓也
演出助手:上原真希
舞台監督:菅原多敢弘
公演監督:大野徹也
公演監督補:永井和子
合唱:二期会合唱団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

Dream Witches
劇場HOPE
うん、さようなら
10月14-16日
脚本:前田司郎
演出:所奏
舞台監督:菅野達也
舞台美術:岡田志乃
チラシデザイン:松平あすか
照明:中島俊嗣 音響:藤平美保子
衣装:古屋直子 制作:船橋真弓
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

劇団1980
検察官
作:ニコライ・ゴーゴリ
演出:ペトル・ヴトカレウ
10月26日-11月1日
六本木 俳優座劇場
翻訳・演出助手:滋賀重仁
舞台美術・衣装デザイン:
ステラ・ヴェルブチェアヌ
照明:増子顕一 音響:齋藤美佐男
舞台監督:伊達一成
ヘア・メイクデザイン:井川成子
写真:宮内勝 記録撮影:コラボニクス
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

ピッコロ劇団
ピッコロシアター大ホール
から騒ぎ
10月6日-10日
作:シェイクスピア
翻訳:喜志哲雄
演出:鵜山仁
美術:加藤登美子 照明:古宮俊昭
音響:秦大介 衣装:伊藤早苗
舞台監督:政香里沙
演出助手:眞山直則
演出部:岡島大祐、中島深志
宣伝美術:チャーハン・ラモン
制作:新倉奈々子 票券:大西岳音
制作助手:今井佐知子

劇団NLT
HOTEL ZOO
作:ロベール・トマ
訳:佐藤康
演出:朱木雀空
9月28日-10月2日
劇場MOMO
照明:増子顕一 音響:小林史
舞台監督:竹内一貴 宣伝美術:野澤孝幸
著作権代理:フランス著作権事務所
制作:劇団NLT

劇団昴
俳優座劇場
評決
8月31日-9月4日
原作:バリー・リード
脚色:マーガレット・メイ・ホブス
訳:永田景子・原田一樹
構成・演出:原田一樹
美術:石原敬 照明:古宮俊昭
衣装:中村祐妃子 音響:藤平美保子
舞台監督:道場禎一 絵:北沢夕芸
宣伝美術:真家亜紀子
制作:劇団昴
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

加藤健一事務所
下北沢・本多劇場
スカラムーシュ・ジョーンズor
七つの白い仮面
8月18日-28日
作:ジャスティン・ブッチャー
訳:松岡和子
演出:鵜山仁
美術:乘峯雅寛 照明:古宮俊昭
音響:秦大介 映像:浦島啓
衣装:加納豊美
マイム指導:小島屋万助
舞台監督:畑崎広和
制作:加藤健一事務所
宣伝美術:市川きよあき事務所
宣伝写真:石川純
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

劇団1980
魔と怨の伝説
作:藤田傳
演出:小林七緒
8月17日-21日
シアターX
装置:小林岳郎 照明:増子顕一
音響:齋藤美佐男 音楽:諏訪創
太鼓作曲:末永克行 衣装:佐々波雅子 映像:大須賀博 舞台監督:西篠義将
演出助手:飯島佳保 写真:宮内勝
記録撮影:コラボニクス
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

劇団東演
月光の夏
原作・脚本:毛利恒之
演出:鈴木完一郎・原田一樹
8月12日-15日
東演パラータ
照明:鵜飼守 音響:髙橋巌
舞台監督:原野寛之 制作:横川功
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

夏の会NEXT
夏の雲は忘れない
構成:夏の会NEXT
演出:城田美樹
8月6日
パルテノン多摩小ホール
照明:野原正美 音楽:池辺晋一郎
効果:秦大介 舞台監督:森下紀彦
生徒朗読指導:池田舞 声:小沢昭一
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ

演劇集団円
キレイちゃんとけだもの
原作:ニコラス・S・グレイ
訳:菊池章一
上演台本:谷川俊太郎
演出:小森美巳
7月30日-8月5日
シアターX
装置:皿田圭作 照明:古宮俊昭
衣装:西原梨恵
音楽:小森昭宏・蔵田雅子
効果:齋藤美佐男 舞台監督:幡野寛
演出助手:林紗由香
チラシ画:スズキコージ
宣伝美術:ミネマツムツミ
制作:桐戸英二・松田みず穂
照明操作:ステージ・ライティング・スタッフ
地方公演
・こんにゃく座”森は生きている”
・劇団民藝”ある八重子物語”
・劇団文化座”炎の人”
・NLTプロデュース”OG”
・劇団昴”評決”